キッチンの収納力を上げる3つのアイデア
主婦にとって、キッチンは家の中で過ごす時間の長いスペースですね。
「できるだけすっきりと片付いた使いやすいキッチンにしたいけど、モノが多くて散らかりやすい……」という悩みをお持ちではありませんか?
調理器具や食器、食材のストック、お掃除用具などたくさんのモノを置く必要があるキッチンは、収納力を高める工夫が必要な場所です。
ここでは、キッチン収納のコツと、収納力を高めるためのアイデアをご紹介します。
キッチン収納は「使用頻度の見極め」がコツ!
使いやすくすっきりしたキッチンを目指すなら、まずはそれぞれのモノの使用頻度をしっかりと見極めて、それに応じた収納場所を決めるのが大切です。
どんなに綺麗に片付いたキッチンでも、日常的に使いづらい状態では困ってしまいますよね。
「あそこに片づけられるスペースがあるけど、またすぐ使うから片付けなくてもいいか……」となってしまうと、キッチンが雑然とする原因に。
調理のたびに使う調理器具や調味料、食器などは、出し入れしやすい状態で、手の届く場所に収納スペースを作るのが大切です。
一方、来客時やたまにしか使わない食器や調理器具、シーズンオフのものは、多少取り出しづらい場所に片付けてしまっても良いでしょう。
キッチンの収納力を上げる3つのアイデア
(1)吊戸棚の中は小分け収納ですっきり
キッチンの収納力を高めてくれる吊戸棚は、食材ストックや調味料をはじめ、こまごまとしたモノの収納に役立つありがたい収納スペース。
しかし、こまごましたモノはどうしてもごちゃごちゃしやすく、スペースにもムダが生じやすいものです。
吊戸棚のスペースを有効活用しつつ、出し入れしやすい収納を目指すなら、カゴやボックスなどを使って用途別に小分けして収納するのがおすすめです。
100均などで買えるカゴやペーパーボックスを活用すれば、見た目もすっきり! 使いやすくなりますよ。
(2)引き出しの中は頻度や大きさに合わせる
調理台下の引き出しの中も上手に使いましょう。
良く使うものは一段目に、高さのあるものは一番下の段にするなど、収納するモノの使用頻度や大きさに合わせて収納場所を決めるのがコツです。
空き箱やトレーなどを利用して仕切りを作ると、すっきりと使いやすい収納になります。
(3)シンク下は「立てる収納」で出し入れスムーズに
鍋や鍋蓋、お皿など大きいものの収納に便利なシンク下ですが、積み重ねて収納すると出し入れしづらくなってしまいます。
必要なときにさっと取り出せるように、よく使用するものはディッシュスタンドやブックスタンド、ファイルスタンドなどを活用し、立てて収納するのがおすすめです。
また、扉の裏面にネットを吊り下げて、ちょっとしたものを掛けられるようにする方法もあります。
まとめ
収納力は、快適な生活を送るために欠かせない要素の1つです。
今回紹介したような収納アップ術を利用して、まずはキッチンの収納力を高めてみてはいかがでしょうか。
ちょっとした工夫を加えるだけで、モノで溢れない快適な生活につながりますよ!
初めての不動産購入や売却など、不動産売買をトータルサポートします。
相続や資産処分など、法務・税務に関係する内容についてもお気軽にご相談ください。
不動産購入なら仲介手数料不要のリバリノ!
リバリノ物件一覧はこちらから