「ペット可」と「ペット共生型」 のマンションの違い

「ペット可」と「ペット共生型」 のマンションの違い
ライフスタイル

ペットと一緒に暮らせるマンションを探している人も多いかと思います。
ペットは家族の一員ですので、ペットも安心して生活できるマンションにしたいものです。
マンション探しの際は、「ペット可」を選ぶのか?「ペット共生型」を選ぶのか? が重要です。

「ペット可」マンションとは?

単純に、「ペットを飼っても良いですよ」というマンションです。
ですので、作り自体は普通のマンションで、ペットに興味がない住人も住んでいます。
したがって、ペットを飼うときは、他の住人への配慮も忘れてはいけません。

「ペット共生型」マンションとは?

ペットと一緒に共同生活を送ることを前提に作られたマンションです。
そのため、ペットのための設備が充実しています。
ですので、住んでいる住人はほとんどがペットを飼っています。

したがって、ペット可のマンションに比べると、住民への気遣いは少ない傾向です。
ただし、常識の範囲内での配慮は必要なので、お忘れなく。

「ペット共生型」マンションについている設備とは?

「ペットと一緒に共同生活を送る」ことを前提に作られているだけあり、ペットのための設備が充実しています。
一体どんな設備が付いているのでしょうか。主たる例をまとめてみました。

・リードフック
散歩に出かける時のリードをかけるためのフックです。
敷地内でリードを離さなければならないときに役に立ちます。

・猫棚
猫が、部屋の中で上下に運動できるように設けられた棚のことです。
運動不足にならないように、必須のアイテムとなっています。
取り外しできるものもあるので、猫を飼っていない場合は、取り外しできる棚なのか事前確認しておきましょう。

・ドッグフェンス
犬が必要以上に部屋へ入ってこないように仕切るためのフェンスです。

・ペット用の床
通常のフローリングだと、ペットが滑って転んで、脱臼や骨折をすることがあります。
そのため、クッション性のある材質を使っていることも多いです。
同じような理由で、壁がペット用に工夫されている場合もあります。

・脱臭器
ペットを室内で飼っていると、どうしても臭いが気になることがあります。
脱臭機がついているマンションだと、臭いを取ってくれるので便利です。
また、単純に臭いを取るだけではなく、空気清浄機の働きをしてくれるものもあります。

・足洗い場
散歩から帰ってきたペットをそのまま室内に入れると足が汚いので、敷地内に入る前に、ペットの足を洗えるスペースがあります。冬はお湯が出る場合もあります。

・ドッグラン
犬が自由に走り回れるスペースです。散歩に行く時間がないときでも、運動不足解消になるので便利です。
また、住人同士のコミュニケーションの場にもなります。

ライフスタイルに合った間取りのマンション選びのコツ

まとめ

今回は、ペットと一緒に過ごせるマンション、「ペット可」「ペット共生型」についてご紹介しました。
家族の一員であるペットと一緒に暮らす方は、マンションを選ぶ際には、ペットのこともしっかり念頭に置いてマンションを選ぶようにしましょう。
ペットと一緒に快適な生活を送りたい人は、ここで紹介したことを参考にして、ペットを含めた家族全員が快適に生活できるようなマンション選びをしてください。

不動産のエキスパートに無料で相談してみませんか
不動産のエキスパートに無料で相談してみませんか

初めての不動産購入や売却など、不動産売買をトータルサポートします。
相続や資産処分など、法務・税務に関係する内容についてもお気軽にご相談ください。

不動産購入なら仲介手数料不要のリバリノ!
リバリノ物件一覧はこちらから

ピックアップ記事

関連記事一覧