どんなタイプがいい? 室内ドアの選び方のポイント

どんなタイプがいい? 室内ドアの選び方のポイント
インテリア

室内の各部屋や収納に設置するドアには、さまざまな種類があります。
どこにどんな室内ドアを選べばよいのか迷ってしまうという方のために、室内ドアの種類や選び方のポイントをご紹介します。

開き方のタイプは設置場所や使い方に合わせて

室内ドアは、開き方によって主に以下のようなタイプに分けることができます。
それぞれの特徴やメリット、デメリットを把握して、設置する部屋や使い方などに合わせて選びましょう。

・開き戸
洋室の室内ドアとしてもっとも多く用いられているのが開き戸タイプ。
蝶番などで止められた部分を軸に扉が弧を描いて開閉する、いわゆる「ドア」です。
扉が1枚の片開きタイプと扉2枚の両開きタイプがありますが、日本の住まいで室内用に用いられるのは片開きが主流です。
ぴったりと閉じることができるので、気密性や防音性、遮光性などに優れています。
開閉部分にスペースが必要なので、設置場所の広さやレイアウトなどによっては使いづらくなってしまうこともあります。
遮断性を高めたい寝室や客間などの室内ドアに特に適しています。

・引き戸
引き戸とは溝やレールを滑らせて左右に開閉するタイプの扉のこと。
従来からふすまや障子など和室の室内ドアとして一般的に用いられてきましたが、洋室に合うデザインの引き戸も増えています。
開閉のためのスペースが不要なため、デッドスペースが生じません。開閉のために必要な動きが少なく、住まいのバリアフリー化の観点からも導入が推奨されています。
開けっ放しにしやすいので通気性を確保しやすい一方で、気密性は開き戸に比べてやや劣ると言えます。

・折れ戸(折り戸)
折れ戸とは、扉と扉が蝶番などでつながれ、開いたときに折りたたむ形になるタイプの扉のこと。
折り戸とも呼ばれます。開閉のために必要なスペースは開き戸よりは少なく、間口を広く取りやすいため、ウォークインクローゼットなど収納スペースや浴室、室内ドアを間仕切りとして使用する場合などに用いられることが多いです。

室内ドアの色やデザインはどう選ぶ?

室内ドアの色やデザインの選び方によって、インテリアの印象がかなり変わってきます。
統一感のある部屋にするコツとしては、まずは床や壁、天井など室内でも広い面積を占める部分の色や素材を決定し、それに合わせて室内ドアの色やデザインを選ぶことです。
また、幅木や窓枠など、室内のほかの建具と室内ドアの色合いや雰囲気を合わせることで、すっきりと統一感のあるインテリアになるでしょう。

まとめ

床に無垢材を使うデメリットと注意点

室内ドアの開き方の種類と特徴、そして色やデザインの選び方のポイントをお伝えしました。
一口に室内ドアといっても、設置する場所や使用方法によって適するタイプはさまざまです。

また、家族構成やライフスタイルなどによっても、それぞれの室内ドアに求められるものは変わってきます。
設置する部屋やスペースによって、どんな性能やインテリア性が求められるかをしっかり検討し、それぞれの場所に最適な室内ドアを選びたいですね。

不動産のエキスパートに無料で相談してみませんか
不動産のエキスパートに無料で相談してみませんか

初めての不動産購入や売却など、不動産売買をトータルサポートします。
相続や資産処分など、法務・税務に関係する内容についてもお気軽にご相談ください。

不動産購入なら仲介手数料不要のリバリノ!
リバリノ物件一覧はこちらから

ピックアップ記事

関連記事一覧